あなたの不安、こんなことで悩んでいませんか?

不安な顔

出産後、再就職が不安…

ブランクがあって、職場復帰に自信が持てない

家

在宅でもできる仕事を探している

子育てと両立できる働き方を見つけたい

ノートパソコン

パソコン苦手だけど大丈夫?

ITスキルに不安があり、ついていけるか心配

✓ そんな方のための「やさしい挑戦サポート」です

カリキュラム

curriculum

概要

  • パソコンのアイコン

    Web
    総合基礎

    ①ビジネス戦略ツール
    としてのWebの役割理
    解②Web制作に 関わる
    うえで必要な知識
    ③Webの現状と今後
    ④企画書作成の基本、
    制作スケジュールの立
    て方⑤メディア研究
    ⑥ホームページ企画
    立案の基礎

  • パソコンのアイコン

    コンピュータ
    基本操作

    ①PC起動・終了
    ②マウス・ キーボー操作
    ③ソフトの起動・終了
    ④データ保存方法
    ⑤簡単なトラブル
    シューティング
    ⑥Web制作導入

  • パソコンのアイコン

    実制作企画
    立案演習

    ①クライアント
    (課題提供企業)への
    提案企画書作成
    ②企画プレゼン用ラフ案作成

  • パソコンのアイコン

    ポートフォリオ
    制作実習

    ①訓練で得た能力を集約した
    ポートフォリオ制作

  • シネマのアイコン

    Web動画
    基礎概論

    ①動画の種類と用途
    ②Web動画の役割
    ③業界に必要な知識技術
    ④用途に応じた逹切な
    映像の 長さ
    ・効果の出し方•PR方法
    ⑤動画投穂における
    危険性の理解

  • シネマのアイコン

    Web動画
    加工実習

    (使用ソフト)PremierePro
    ①Premiere Proの
    操作習得②映像のカット
    編集・ つなぎ加工
    ③ テロップの挿入
    ④YouTube動画とのリ
    ンクと埋め込み動画の
    使い分け⑤テーマを決め
    ての2~3分の動画作成

  • Webサイトのアイコン

    ページレイアウト
    制作実習

    (使用ソフト)
    Dreamweaver、
    Visual Studio Code
    ①HTML、CSSを使用した
    コーディング基本技能
    ②エディターソフト使用法
    ③ホームページレイアウト
    ソフト活用術
    ④JavascriptとjQuey基礎

  • Webサイトのアイコン

    ホームページ
    制作実習

    ①課題・ テーマに対し、
    ホームページリニューア
    ルを前提とした制作実習
    ②企画カ・ 制作カ ・提案
    力の習得

  • 虫眼鏡のアイコン

    就職支援

    ①職務経歴書•履歴書
    の作成、面接対策
    ②ジョブ・カード
    作成支援

  • ビルのアイコン

    企業実習

    実技科目で身につけた
    内容の習熟効果を、
    実技を通じて確認する
    とともに専門職で必要
    な知識・技術技能
    ・態度を学ぶ。

  • ペンのアイコン

    デジタルコンテンツ
    制作実習

    文字・描画表現
    (使用ソフト)
    Illustrator
    ①文字入カ ・ 文字制作技
    能…タイトル、文字組、
    修飾文字②図形
    描写力…アイコン、タイト
    ルバック、地図、バナー③ 各ツール操作技能…
    ペンツール、クリッピング
    パス、スライス機能 と画像
    の書き出し、保存形式、
    パスファインダー フォトレタッチ
    (使用ソフト)
    Photoshop
    ①画像フォトレタッチ技能
    ・・・トリミング、色調
    ・ 階調補正、キズ消 し
    ②商品画象の切り抜き
    ・写真合成加工技術

使用するツール

授業で扱うソフトを実際に使用している様子です!

Illustrator

Illustratorはイラスト作成全般に使用されるソフ
トです。ペンツールを使って絵を描いたり、 図形
を用いてロゴやアイコンを作成したりできます。
バナーやチラシ・名刺・カレンダー作成など
Illustratorの使用用途は多岐に渡ります。

Photoshop

Photoshopは写真や画像を編集する際に使用され
るソフトです。 写真に文字を装飾したり、写真の
明るさの調整、写真の一部を切り抜いたりするこ
とができます。 切り抜いた画像をIllustratorに配置
する場合が多いのでIllustratorと並行して使用さ
れたりもします。

Premiere Pro

Premiere Proは動画編集に適しているソフトで
す。 動画の中の一部にモザイクをかけたり、動画
の明るさやコントラストの調節、 BGMの設定、テ
キストや画像にアニメーションをつけたりするこ
とが出来ます。

Visual Studio Code

ホームページの作成におけるコーディングと呼ば
れる作業に使用するソフトです。VS codeという
略称で呼ばれるのが一般的です。
ホームページの構成部分になるHTML、デザイン
装飾部分のCSS、 アニメーション部分にあたる
JavaScriptなどのコードを打つことが出来ます。
VS Code以外にホームページ作成に使用するソフ
トとして「Dreamweaver」があります。

受講生の制作物

実際に受講生が作成した制作物です!!

就職支援

 徹底したサポートでなりたい自分

高い就職率

就職率 WEB業界就職率
バー画像

WEB業界

履歴書アイコン

履歴書
職務経歴書添削

面談アイコン

転職面談

パソコンアイコン

ポートフォリオ
添削

面接アイコン

面接練習

月1回キャリアコンサルティング

個別カウンセリングを月に1度行います。
就転職の際に必要な履歴書・職務経歴書の書き方
面接指導も専門のスタッフが行います。
書類・ポートフォリオの添削は適宜行っております!
卒業後も3ヶ月サポート!!

キャリアコンサルティング写真

卒業生の声

  1. 未経験から就職できました
    20代女性

    20代女性

    前職は全く異なる業界で働いており、Webや動画編集の知識はゼロでしたが、丁寧な指導と実践的なカリキュラムのおかげで、基礎からしっかり学べました。ポートフォリオを作成して応募したところ、卒業後すぐに制作会社に就職できました!
  2. 子育て中でも通えてスキルアップできた
    30代女性

    30代女性

    小さい子どもがいる中での受講でしたが、通学時間や課題の進め方に柔軟性があり、無理なく学ぶことができました。動画編集に興味がありましたが、Web制作も学べて、自宅でできる副業にもつながっています。
  3. 現場で通用するスキルが身につきました
    30代男性

    30代男性

    授業では実際の仕事に近い課題が多く、講師の方も業界経験が豊富だったため、現場で必要な考え方やスキルを学べました。卒業後はフリーランスとして活動を始め、少しずつクライアントも増えています。
  4. 年齢が不安でしたが大丈夫でした
    40代女性

    40代女性

    40代からの挑戦だったので不安もありましたが、同じように再出発を目指す仲間もいて心強かったです。ポートフォリオ制作を通じて、自分でもしっかり作品を作れることに自信がつきました。今は企業の広報部で動画制作を担当しています。
  5. 将来の働き方の選択肢が広がった
    20代男性

    20代男性

    Webと動画編集の両方を学べるカリキュラムだったので、幅広い仕事に対応できるようになりました。在学中にインターンの機会もあり、実務の経験も積めたのが良かったです。今はリモートワークを中心に仕事をしています。
下向き矢印

講師紹介

経験豊富な講師を紹介

  • 講師Aさん写真

    Aさん

    推しへの愛を
    Webと動画の力で表現!

  • 講師Bさん写真

    Bさん

    即戦力となるWeb
    クリエイターになろう!

  • 講師Cさん写真

    Cさん

    キャリアチェンジを
    全力支援します。

  • 講師Dさん写真

    Dさん

    即戦力となるWeb
    クリエイターになろう!

授業風景

普段の授業風景を紹介

よくある質問

Q1

全くの未経験でも大丈夫ですか?

はい、大丈夫です。基礎から丁寧に指導しますので、パソコン操作に不安がある方でも安心してご参加いただけます。多くの未経験の方が修了後に就職を成功させています。

Q2

子どもが急に熱を出した場合、欠席は可能ですか?

もちろん可能です。お子様の体調不良による欠席はやむを得ない事情として理解しています。状況に応じて、担当講師と連携しながら補足対応などのご相談にも応じていますので、ご安心ください。

Q3

受講にかかる費用は?

受講料は無料です。テキスト代(約11,000円)と資格受験費用(希望者のみ)は自己負担となります。

Q4

面接では何を聞かれますか?

志望動機、継続学習への意欲などをお聞きします。「スキルアップしたい」「働き方の選択肢を増やしたい」など率直な動機で十分です。

Q5

年齢制限はありますか?

原則としてハローワークに求職の申し込みをされている方が対象となります。年齢制限はありません。30代後半〜40代の受講生も多く、お互いに支え合える環境です。

Q6

修了後に取得できる資格は?

訓練期間中に以下の資格試験を受験していただく機会があります。
・WEBクリエーター能力認定試験エキスパート
・Illustrator クリエイター能力認定試験エキスパート
・Photoshop クリエイター能力認定試験エキスパート
訓練で学んだ知識・技術を活かして試験に臨んでいただけるよう、しっかりとサポートいたします。

WORKIG SCHOOL

〒730-0015

広島県広島市中区橋本町9-7ビル博丈4階 営業時間:9:00~18:00(平日・土曜日)

アクセス

  • ・JR広島駅 南口より徒歩約10分
  • ・路面電車でのアクセス(広島電鉄)

    銀山町電停下車

    徒歩約3分

  • ・バスでのアクセス(広島バス)

    銀山町バス停下車

    徒歩約2〜3分

説明会案内

説明会の案内のバナー

お問い合わせ

何かご不明な点がございましたら
お電話・メールにて気軽にお問い合わせください。
講座説明会・体験講座の申し込みも順次承っております。
是非気軽にご参加ください!!

0000-XXXX-XXXX

wshop.com

講座説明会・体験講座の申し込みはコチラから!

お名前

メールアドレス

電話番号

お問い合わせ内容

個人情報の収集に同意する